一般社団法人 ION

利用者様の声

まちかど寺子屋あいおん
たかが50分 されど50分の授業後は 整って帰ってきます。
たかが50分 されど50分の授業後は 整って帰ってきます。

個別指導(生活スキル)を利用して2カ月が経ちましたが、言葉が流暢ではない息子が「あいおんいこ!」と発する程、先生は息子の心を鷲掴みにしたようです。
フィッティング面談時、初めての場所・人が苦手な息子は案の定泣いて暴れて落ち着かず、その様子から個別指導の方向に決まりました。当初は寺子屋の集団指導を希望であったこと、料金も想定以上でしたので、少々悩みながら始めました。

いざ始めてみると…大騒ぎの通室初日、遊びだけではないと知る2回目、「やだ!」と口では言いながらすんなり教室へ向かう3回目、笑顔で先生を見つめる4回目…その後は落ち着いて様々な机上課題に取り組んでいます。
授業内容について息子からは聞けないのですが、フィードバックの写真によるバリエーション豊かな手作業系の課題や持ち帰るプリントの先生からのコメントで聞かずとも何に取り組んできたのか充分に知ることができます。写真で見る授業中の息子の表情は真剣で集中できている様子です。時に先生と一緒に笑顔で写っている写真を見ると、信頼関係が築けているようで安心しました。

学校では集団指示が通りにくく集中力が続かないことが課題であり、家では親子で机上課題を取り組んでも内容が偏ってしまっています。2カ月経ったところで、息子にとっての個別指導の必要性にようやく気付いたのですが、先生方は始めから見抜いていたわけで親としては脱帽です。今は個別指導を受けられる環境に大変満足しています。

毎回息子にとって必要な課題を用意してくださり、長年培ってきた経験をお持ちの先生のご指導のおかげで、たかが50分されど50分の授業後は整って帰ってきます。
また、先輩保護者のお話を聞く会やシスブラ座談会を開催していただけることは親にとっても勉強になる良い機会です。今後ともお世話になりたいと考えていますし、利用を悩まれている方にはぜひ一度面談に足を運んでいただきたいとオススメできます。

一覧を見る