後援会・寄付
後援会・寄付
IONメンバーズクラブ後援会

障がいのある子をもつ親のみならず、
「彼らのために、何かしたい」
そんな熱い想いをもつ多くの賛同者、支援者に
支えられてIONは前進しています。
船の漕ぎ手は多ければ多いほど、速く、強く大海原を進んでいく。
一人ひとりのために、みんなが考える。みんながオールを漕ぐ。
一人の力は小さくても、みんなでやれば大きな大きな力になり、明日の福祉を作っていく。
一人ひとりのために、みんなが考える。みんながオールを漕ぐ。
一人の力は小さくても、みんなでやれば大きな大きな力になり、明日の福祉を作っていく。
後援会会長より

ION(あいオン)では、親なき後も子ども達が幸せに過ごせる居場所を目標に、法人と後援会が協力しながら活動することを基本の考えとしています。
後援会メンバーは、フェイスブック等による日常の共有や各種委員会・イベント(現在はコロナ対応で自粛、リモートとなっていますが)への参加を通じ活動の様子を知り、子ども達を応援したり、会議等で意見を述べたりしながら、運営に協力しています。
取り巻く環境に合わせて、理想の居場所を作りあげ、それを続けて行くということは決して平坦な道のりではありませんが、子ども達の幸せのために、共に手を取り合い進んで行きましょう!
後援会メンバーは、フェイスブック等による日常の共有や各種委員会・イベント(現在はコロナ対応で自粛、リモートとなっていますが)への参加を通じ活動の様子を知り、子ども達を応援したり、会議等で意見を述べたりしながら、運営に協力しています。
取り巻く環境に合わせて、理想の居場所を作りあげ、それを続けて行くということは決して平坦な道のりではありませんが、子ども達の幸せのために、共に手を取り合い進んで行きましょう!
ION寄附

いつもご支援を賜り誠にありがとうございます。
当法人の各事業所へ物品のご支援をお考えの方は、各事業所で必要としている物品について参考までにご覧いただけますと幸いです。
なお、ご寄付は以下の事業や従業員の雇用などに使わせていただきます。
当法人の各事業所へ物品のご支援をお考えの方は、各事業所で必要としている物品について参考までにご覧いただけますと幸いです。
なお、ご寄付は以下の事業や従業員の雇用などに使わせていただきます。
ION寄附で実現できること
・GH、作業所の設備、機器の購入
・新たなB型作業所、生活介護等の開設
・新たなGHの開設
・職員を多く配置(定着支援と独自の企業開拓も可能に)
・食事提供事業所の新設
・障がい児通所支援の拡充
・新たなB型作業所、生活介護等の開設
・新たなGHの開設
・職員を多く配置(定着支援と独自の企業開拓も可能に)
・食事提供事業所の新設
・障がい児通所支援の拡充
第3回ION基金

IONでは令和7年度 新しいグループホームの 開設を予定しています。
建設費、設備費として、 第3回基金へのご協力をお願いしています。
約款・引受け申込書のダウンロードはこちらです。
IONのグループホームでは、週末イベントや自立のための支援など、ご家族の目線に 立ったサービス提供を心掛けています。インクルーシブ教育の 経験者や、障害のあるご家族のいるスタッフが、まごころを込めて 支援にあたっています。 また、誕生日会などイベントにご家族を招き、普段の生活の様子を 知って頂くことで安心して過ごせる環境を整えています。
建設費、設備費として、 第3回基金へのご協力をお願いしています。
約款・引受け申込書のダウンロードはこちらです。
IONのグループホームでは、週末イベントや自立のための支援など、ご家族の目線に 立ったサービス提供を心掛けています。インクルーシブ教育の 経験者や、障害のあるご家族のいるスタッフが、まごころを込めて 支援にあたっています。 また、誕生日会などイベントにご家族を招き、普段の生活の様子を 知って頂くことで安心して過ごせる環境を整えています。
お振込みをご希望の方へ
●一般社団法人ION 銀行口座東京信用金庫 武蔵関支店
普通 店番号029
口座番号4065780
一般社団法人ION 代表理事 天宮真依子
※一口2万円~受け付けております。