お知らせ・ブログ
<春期講習について>
〇春休み中に春期講習を行います。
予定は以下の通りですが、前半は個別指導に重点を置き、個別のス キル確認や適性を見させていただくことにします。特に90分間の授業の中で、B型作業所や生活介護 作業所で使用しているスキルアップドリルを使用して、平面や空間での認知力や思考力、発語にクロー ズアップしたトレーニングを行います。
また就学前として基礎学習や生活学習も行えます。 予約が成立した後に、各ご家庭と方向性を相談させていただきます。 後半部分は集団となりますが、授業内容を明確にして「生活スキル」「就労スキル」「コミュニケーショ ン」の3つを柱といて授業展開をします。
・生活スキル 日常生活で行う家事作業を中心に反復練習 個別指導で使用している教材から一斉授業を行います。 集団適応のための物ではなく、既に集団適応が可能な方が受講すると効果的です。
・就労スキル 紙の計数と一定数の束ね、封入や封緘など、実際のB型作業所を模して作業を行います。 手順を遵守し、流れ作業の中で作業を行います。
・コミュニケーション アニメやニュース、動画教材。また、ある一定の題材についてを話し合ったり、集団ゲームを行い、 集団でのコミュニケーションを学びます。小学校の中・高学年前後をイメージしております。
〇受講日程
通常授業も行っていますので、空いている午前中の時間が中心となります。
3月30日31日 4月1日2日3日6日
〇講習時間
午前の部 ①09:00~10:30 ②11:00~12:30
午後の部 ③13:30~15:00 ④15:30~17:00
90分1コマ
〇講習内容
個別指導(1名~2名) 集団講習 ・生活スキルトレーニング
3月30日(日)
<個別指導のみ>
①②③④開催 各1名で2教室 定員 8名
※完全マンツーマン指導を行います。
3月31日(月)
<個別指導のみ> ①②③④開催 各2名で2教室 定員16名
※生徒2名、先生1名で基礎的なスキルアップを行います。
※両日ともに2時間連続の受講・予約はNGです。(90分の連続は集中力が保てません)
〇個別料金
スポット利用者 1コマ90分 8000円
毎週1コマ受講者 1コマ90分 1500円
毎週2コマ受講者 1コマ90分 1000円
毎週3コマ以上 1コマ90分 500円
※上記料金は日頃のご愛顧から、毎週授業を受講されているご家庭への割引となります。
<集団指導>
3名から6名で行います。
集団指導可能で内容に合致した方の申し込みをお願いします。
4月1日(火)<集団指導のみ>
①生活スキル タオルの絞り方 すすぎ方 汚れを拭く
②就労スキル 計数 半分折り 10の束作り
4月2日(水)<集団指導のみ>
①生活スキル 基本スキルアップ 指先訓練 おはじき置き 仕分けトレーニング
②就労スキル 封筒作り 計数 半分折り B型作業所で行われる内容
4月3日(木)<集団指導のみ>
①生活スキル他 上記生活スキル+動画からの要点書き取り
②就労スキル他 上記就労スキル+動画からの要点書き取り
4月6日(日)<集団指導のみ>
①生活スキル他 上記生活スキル+受け答え、対話練習
②就労スキル他 上記就労スキル+受け答え、対話練習
※2時間連続の受講・予約はNGです。(90分の連続は集中力が保てません)
集団料金
スポット利用者 1コマ90分 4000円
既に毎週受講者1コマ90分 2000円
※上記料金は日頃のご愛顧から、毎週授業を受講されているご家庭への割引となります。
<申し込みの流れ>
予約はグーグルフォームから→予約が完了すると寺子屋から確定のお知らせメール→個々に料金が違う のでメールに支払額が記載されてあります→来塾した際に現金精算(領収書発行します)
春期講習 お申込みフォーム
以上、ご不明点があれば、まちかど寺子屋あいおんへお問い合わせください。
〇春休み中に春期講習を行います。
予定は以下の通りですが、前半は個別指導に重点を置き、個別のス キル確認や適性を見させていただくことにします。特に90分間の授業の中で、B型作業所や生活介護 作業所で使用しているスキルアップドリルを使用して、平面や空間での認知力や思考力、発語にクロー ズアップしたトレーニングを行います。
また就学前として基礎学習や生活学習も行えます。 予約が成立した後に、各ご家庭と方向性を相談させていただきます。 後半部分は集団となりますが、授業内容を明確にして「生活スキル」「就労スキル」「コミュニケーショ ン」の3つを柱といて授業展開をします。
・生活スキル 日常生活で行う家事作業を中心に反復練習 個別指導で使用している教材から一斉授業を行います。 集団適応のための物ではなく、既に集団適応が可能な方が受講すると効果的です。
・就労スキル 紙の計数と一定数の束ね、封入や封緘など、実際のB型作業所を模して作業を行います。 手順を遵守し、流れ作業の中で作業を行います。
・コミュニケーション アニメやニュース、動画教材。また、ある一定の題材についてを話し合ったり、集団ゲームを行い、 集団でのコミュニケーションを学びます。小学校の中・高学年前後をイメージしております。
〇受講日程
通常授業も行っていますので、空いている午前中の時間が中心となります。
3月30日31日 4月1日2日3日6日
〇講習時間
午前の部 ①09:00~10:30 ②11:00~12:30
午後の部 ③13:30~15:00 ④15:30~17:00
90分1コマ
〇講習内容
個別指導(1名~2名) 集団講習 ・生活スキルトレーニング
3月30日(日)
<個別指導のみ>
①②③④開催 各1名で2教室 定員 8名
※完全マンツーマン指導を行います。
3月31日(月)
<個別指導のみ> ①②③④開催 各2名で2教室 定員16名
※生徒2名、先生1名で基礎的なスキルアップを行います。
※両日ともに2時間連続の受講・予約はNGです。(90分の連続は集中力が保てません)
〇個別料金
スポット利用者 1コマ90分 8000円
毎週1コマ受講者 1コマ90分 1500円
毎週2コマ受講者 1コマ90分 1000円
毎週3コマ以上 1コマ90分 500円
※上記料金は日頃のご愛顧から、毎週授業を受講されているご家庭への割引となります。
<集団指導>
3名から6名で行います。
集団指導可能で内容に合致した方の申し込みをお願いします。
4月1日(火)<集団指導のみ>
①生活スキル タオルの絞り方 すすぎ方 汚れを拭く
②就労スキル 計数 半分折り 10の束作り
4月2日(水)<集団指導のみ>
①生活スキル 基本スキルアップ 指先訓練 おはじき置き 仕分けトレーニング
②就労スキル 封筒作り 計数 半分折り B型作業所で行われる内容
4月3日(木)<集団指導のみ>
①生活スキル他 上記生活スキル+動画からの要点書き取り
②就労スキル他 上記就労スキル+動画からの要点書き取り
4月6日(日)<集団指導のみ>
①生活スキル他 上記生活スキル+受け答え、対話練習
②就労スキル他 上記就労スキル+受け答え、対話練習
※2時間連続の受講・予約はNGです。(90分の連続は集中力が保てません)
集団料金
スポット利用者 1コマ90分 4000円
既に毎週受講者1コマ90分 2000円
※上記料金は日頃のご愛顧から、毎週授業を受講されているご家庭への割引となります。
<申し込みの流れ>
予約はグーグルフォームから→予約が完了すると寺子屋から確定のお知らせメール→個々に料金が違う のでメールに支払額が記載されてあります→来塾した際に現金精算(領収書発行します)
春期講習 お申込みフォーム
以上、ご不明点があれば、まちかど寺子屋あいおんへお問い合わせください。