一般社団法人 ION

お知らせ・ブログ


今回は「ウボンゴ」を使ったトレーニングを紹介します。ウボンゴは、スワヒリ語で「頭脳」を意味し、海外の小中学校でも採用されている人気の脳トレ教材です。8種類のピースを組み合わせ、カードと同じ形に型にはめていく過程は、空間認識力や思考力を養うことができます。

PEあいおんの活動では、制限時間を設けて、完成を目指して挑戦します。さらに、一人ひとりの能力に応じ難易度を調整しています。職員が3ピース中2ピースを配置し、最後の1ピースは自分で考えて置けるようにサポートを行うことで、出来た!という成功体験もつんでもらうことができます。
一人で黙々と取り組み、ピッタリと配置出来ると、「できたー!」「やったー!」と歓声が上がり、ゲーム感覚で楽しみながら取り組めるため、最後まで諦めずにチャレンジする姿勢が育まれる点も魅力です。